良い鋳物造りで社会に貢献

仕事・事業についてインタビューしました!

お話を伺った方:取締役社長 島田誠さん/取締役総務部長 島田龍彦さん

身近なところで使われる鋳鉄製品

トミナガの始まりは、1959年。高知県内で鋳物(いもの)を製造する工場としては後発のスタートでした。当社の事業の中心である鋳鉄とは、溶かした金属を型に流し込み、様々な用途に応じて成形する技術です。鋳物に使われる金属には、アルミや銅、鉛など様々な種類がありますが、その中でも当社は鋳鉄(ちゅうてつ)と言われる鉄を加工する分野に特化しています。鋳物業界では、全国的にみても鋳鉄を扱う業者が圧倒的に多く、鋳鉄で作られた部品は、強度としなやかさを併せ持ち幅広い用途に使用されます。私たちの気づかないところで生活を支えているのです。

当社で造っている製品は、船舶部品、公共設備、そして産業機械に使われる部品の大きく分けて3種類です。産業機械の中では、特に生地を編む機械にトミナガの部品が使用されており、これは売上の3割を占める主力商品。私たちがよく着ている有名アパレルメーカーの服も、トミナガの部品を使用した機械で編まれた生地が用いられているのです。

良い鋳物造り

鋳物は、安定して製品を作ることが難しいと言われています。溶かした鉄が固まる時に、その温度変化で金属が収縮してしまうため製品の安定性が確保しづらく、温度を見極めて適切な処理を施す技術が必要とされるからです。しかし当社の製品は、寸法の精度が安定していて歪みなく硬さも一定であると、お客様から高い評価をいただいています。

厳選した材料を使い、型作りにはこれまでの経験とノウハウを活かし、さらに最新の技術を取り入れて品質を管理する。あらゆる工程にこだわったものづくりをした結果、良い鋳鉄製品を作ることができているのです。

良い鋳鉄製品を作るため、最新の技術を取り入れて品質を管理しています

設計から納品までワンストップで

トミナガでは、お客様の要望や用途に合わせて綿密に打ち合わせを行った上で、設計、鋳造、品質検査の全てを自社で行い納品しています。業界内では、この工程の一部分だけに特化してその他は外注する業者も多く、工程の細分化が進んでいます。そんな中にあっても、ワンストップで引き受け、全工程に責任を持って製品をお届けする。それが当社の目指すものづくりです。

そのためには、各工程におけるプロフェッショナルの育成が必要です。若手社員は資格取得等のための講習会や鋳鉄業界が開催する研修会にも積極的に参加させています。そこでは、他府県の業者の取り組みを学ぶだけでなく、その後の仕事に活かされる同業者とのネットワークを築くことができます。また吸収した技術や知識は、必ず社内にフィードバックします。中堅以上の社員は、若手社員への技術の継承を通して、より高いレベルを目指します。

受注から納品まで一貫して行うためには、製造に関わらない部署との連携も必須です。全社員が互いに知識や技術を高めあいながら、最高の製品を造るという思いで取り組んでいます。

鋳造シミュレーションを導入、試作品を造りお客様との調整に用いています

最新の技術を応用して、品質を上げる

トミナガのものづくりにおいても、IT技術は欠かせません。10年ほど前から解析ソフトを導入して不良品の削減と品質の向上に努めている他、3Dスキャナーで規格との誤差が生じていないかを検査しています。さらに、鋳造シミュレーションでスピーディーに試作品を造りお客様との調整に用いるなど、業務を効率化する新しい技術を積極的に取り入れています。

「新しいシステムを導入すること自体は珍しいことではないかも知れませんが、トミナガはこの技術を浸透させ、実用化しているところに強みがあります。」と島田社長は言います。IT技術を活用して効率化と品質の担保を行い、鋳鉄の工程は社員一人ひとりの技術を磨く。その結果、社員の負担を減らして、品質を向上させるということが実現できているのです。

整頓された製造現場から、良い製品が生まれます

ものづくりはアイデアを形にすること

「現在、社内8つの部門でそれぞれに職場環境改善のアイデアを出し、会社に提案するといったことに取り組んでいます。自分たちで考えて行動、実行し、決定したことには責任を持って守っていこうという取り組みの一つです。」と島田社長。新しいもの・技術を取り入れることに積極的な当社には、社員の声も柔軟に取り入れる社風があります。

ものづくりはアイデアを形にするということです。社員たちからのアイデアを取り入れた改善には芽がでるものがあれば、芽が出ないものもあります。しかしながら、挑戦しなければ、進化はありません。トミナガは技術力を柱に、新しいアイデアや技術を取り入れこれからも挑戦していきます。

左:島田龍彦さん、右:島田誠さん

企業の魅力PRポイント

PRポイント1

日常に欠かせない分野から最先端の分野まで。優れた鋳物をお届けします。

PRポイント2

高知から日本、そして世界へ。社会の根幹を支えるものづくり。

求める人物像
・明るく、元気に挨拶ができる
・新しいことなどに積極的に取り組める
・コミュニケーションがとれ、協調性に富む
・問題があれば素直に反省し、改善できる
・柔軟性を持った考え方ができる
・ものを作ることが好き
・思いやりを持って行動することができる
・まず実践する気概がある

どれか一つでも該当すれば大丈夫です。

企業情報

企業名
株式会社トミナガ
業種
製造業
住所
高知市布師田3981-5
設立年月日
1959年6月
代表
島田 誠
資本金
5,000万円
従業員数
男性83名 女性6名
採用担当(連絡先)
088-845-1122(担当:島田龍彦)

採用関連情報

新卒初任給
165,000円(基本給)
モデル年収
例① 325万円/25歳 新卒(高卒)7年目 諸手当込み
例② 440万円/31歳 中途(高卒)8年目 班長職 諸手当込み(夜間交代手当、溶解手当、資格手当など)
例③ 540万円/38歳 新卒(大卒)16年目 課長職(資格手当、役職手当など)
自己啓発支援
国家技能検定資格(銑鉄鋳物、数値制御、マシニングセンター等)その他技能講習会支援制度あり
研修制度
入社後3カ月OJT研修制度、新卒者は外部研修制度あり 
有給消化日数
12.1日
平均年齢
42歳
新卒・中途就業状況
採用者数:新卒4人/中途7人
採用者数のうち離職者数:新卒0人/中途1人

株式会社トミナガの求人