- 募集終了日:2026-02-13求人番号:12530
-
【現場技術員】道路や駐車場、スポーツ施設等、舗装に関する設計・施工・管理を行っております。
土佐新高建設株式会社 -
- 正社員
- その他
- 高知市
- 未経験者応募可
- 資格取得支援制度あり
- 転勤なし
- 土日休み
- 年間休日100日以上
- 駐車場あり
- 退職金制度あり
募集内容
募集背景 | 定年退職者の補充 |
---|---|
仕事内容 | 当社は道路や駐車場・スポーツ施設などを作る時、主に舗装に関する設計・施工・管理を行っており、業務内容としては下記のようなものがあります。 アスファルト舗装・コンクリート舗装等。 現場技術員は測量、設計、施工管理等の業務をします。 (変更の範囲) 変更範囲:変更なし |
募集職種 | 現場技術員 |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | 不問 |
学歴 | 不問 |
年齢制限 | ~ 55歳 |
例外事由の省令番号 |
|
必要スキル | 普通自動車運転免許必須(AT限定可) |
ここがポイント
◆資格取得支援など未経験からでも成長できる教育制度を整備しています。(会社が必要と認めた技能検定試験・特別教育等の講習費用・試験料は会社負担です。)◆土日休(雨天による振替あり)
条件・待遇
勤務地 | 高知県高知市 (変更の範囲)本社、幡多営業所 ※出張あり |
---|---|
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間60分) |
時間外勤務 | ・時間外勤務有:月平均20時間(36協定における特別条項あり)・特別な事情・期間等:繁忙期のときは、1日15時間まで6回を限度として1ヵ月99時間まで、年に720時間できる |
年収 |
年収 228 万円 ~ 306 万円 |
年収・月給の補足情報 | ・基本給(月額平均)又は時間額 :190,000円〜255,000円 ※基本給は年齢・経験等による ・昇給:年1回(前年度実績 5,000円~7,000円) ・賞与:年2回(前年度実績 業績により期末賞与あり) ※年収の上限・下限は基本給×12か月で算出。賞与(および時間外)については別途支給します |
諸手当 | ・資格手当あり:国家資格1級 30,000円、2級 10,000円 ・家族手当2,000円(18歳未満扶養家族子女1人) ・住宅手当10,000円(会社規定あり) ・通勤手当:(上限あり)3,000~15,000 円 |
福利厚生 | ・雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ・退職金制度:あり、2年以上(退職金共済加入) ・制服貸与 ・育児休業、産前産後休業、介護休業制度 |
受動喫煙対策 | その他 |
休日休暇 | ・年間休日数 105日、週休二日制:毎週土日(天候等による振替あり) ・春季休暇(G.W)、夏季休暇、年末年始休暇・有給休暇:4月入社時に10日付与(入社月により異なる)、6ヶ月経過後に1日プラス。半日単位や1時間単位での取得も可能。 |
募集人数 | 3名 |
転勤 | なし |
定年 | 定年60歳(再雇用制度あり:上限65歳まで) |
試用期間 | 2ヶ月 |
企業情報
会社名 | 土佐新高建設株式会社 |
---|---|
業種 | 建設・設計・設備工事 |
本社所在地 |
〒7808019 高知県高知市北竹島町490 |
代表者氏名 | 祇園 和男 |
設立年 | 昭和63年 |
資本金 | 2000万円 |
事業概要 | 【現場管理/重機オペレーター/作業員/営業】道路や駐車場、スポーツ施設等、舗装に関する設計・施工・管理を行っております。※土日休(雨天による振替あり) |
本社以外事業所 | 幡多営業所 |
従業員数 | 32人 |
平均年齢 | 54歳 |
会社ホームページ | http://tosa-shinko.jp/ |
企業PR

企業アピールポイント1

創業以来、高知県全域にわたって道路や外構の建設・補修・改良・維持管理を行い、地域インフラの整備に力を注いできました。
安心・安全な道づくりのために施工力・技術力の向上に日々取り組み、一般舗装から特殊舗装まで幅広いニーズに対応しています。
「絆をつなぐ道づくり」を合言葉に、高知の自然環境と人々の暮らしを大切にしながら、地域の交通と生活を支える使命を果たしています。
企業アピールポイント2

社員一人ひとりが誇りを持って働ける職場づくりにも力を入れており、資格取得支援など未経験からでも成長できる教育制度を整備しています。(会社が必要と認めた技能検定試験・特別教育等の講習費用・試験料は会社負担です。)
地域に根ざした社会貢献性の高い仕事に、あなたも参加してみませんか?
土佐新高建設株式会社の他の求人
似ている求人
最近見た求人/オススメ求人情報
Recommendメルマガ登録
新着求人やセミナー・イベントなど高知の最新情報をお届けします!(月2回程度配信中)