イベントスケジュール

【10/24(金)〜26(日)宿毛市開催】高知の西端・鵜来島!春日神社の秋祭りの準備と担ぎ手のお手伝い募集!

一覧へ戻る
高知県でも数少ない有人離島の鵜来島(うぐるしま)で受け継がれてきた春日神社の秋祭りでの神輿、櫓(やぐら)、牛鬼の担ぎ手としてお祭りへの参加と、前日の準備・翌日の後片付けのお手伝いです!
【10/24(金)〜26(日)宿毛市開催】高知の西端・鵜来島!春日神社の秋祭りの準備と担ぎ手のお手伝い募集!

プログラムの内容

開催日時: 2025年10月24日(金)13:00〜17:00
      2025年10月25日(土)10:00〜17:00
      2025年10月26日(日)10:00〜13:00
開催エリア:宿毛市
主 催 者 : 集落活動センター鵜来島
対  象: 神輿を担ぐ体力のある方
応募締切: 2025年10月10日(金)17:00まで

春日神社の秋祭りは、豊漁や豊作を祈る、島にとって大切な伝統行事です。
本プログラムでは、この祭りに欠かせない 神輿・櫓(やぐら)・牛鬼の担ぎ手 をはじめ、前日の準備や後片付けまで、祭りの運営に関わっていただきます。

プログラム実施の背景

鵜来島(うぐるしま)は、高知県でも数少ない有人離島です。そこで受け継がれてきた春日神社の秋祭りは、氏神をまつり、豊漁を祈願する島にとって大切な伝統行事です。
しかし、島の常住人口は20名を下回っており、お祭りを運営するにはお手伝いが必要な状況です。特に神輿・櫓(やぐら)・牛鬼の担ぎには多くの人手が欠かせず、このたび島外からもお手伝いいただける方を募集することとなりました。

当日の流れ 【10/24(金)】
13:00 集合・事前準備
17:00 作業終了

【10/25(土)】
10:00 集合
11:00 お祭り開始
13:00 神輿、櫓、牛鬼担ぎ
17:00 お祭り終了
19:00 打ち上げ(自由参加)

【10/26(日)】
10:00 集合、後片付け
13:00 作業終了
プログラム詳細 日時:2025年10月24日(金)〜10月26日(日)
応募資格:特になし
持ち物:運動できる服装
参加費:4,000円(食事代を含む)
注意事項:島への船や宿泊については個別にご案内、ご紹介します。
参加方法・手順 このページの「申し込む」ボタンより参加申込ください。
応募締切 2025年10月10日(金)17:00まで

主催者情報

鵜来島集落活動センター鵜来島
高知県宿毛市沖の島町鵜来島78−2
電話:080-6380-0236
活動について:会員が主体となって、鵜来島地区の地域福祉の推進、地場産業の活性化、交流事業の推進、集落の存続に資する活動を行うことで、生きがいを待ち、支え合い暮らしやすい、笑顔あふれる魅力ある地域を目指しています。
ホームページ:https://www.eitoko.jp/center/dtl.php?ID=2028

主催者からメッセージ

鵜来島の秋祭りは、人と人とのつながりを大切にしてきた伝統文化行事です。私たちは、この行事を今後も継続していくことが重要だと考えています。また、鵜来島にゆかりのある方だけでなく、島外から応援してくださる方や、今後も祭りに関わってくださる方を増やしていきたいと思っています。
お祭りを見るだけではなく、準備や担ぎ手など「つくる側」として参加してみませんか?きっと特別な体験になるはずです!皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

受付中

申し込む

開催日時

2025年10月24日(金)
13:00〜17:00
2025年10月25日(土)
10:00〜17:00
2025年10月26日(日)
10:00〜13:00

会場

旧鵜来島小・中学校グラウンド
高知県宿毛市沖の島町鵜来島78-2

参加費

4,000円

募集人数

5名

主催者

<お問い合わせ先>
集落活動センター鵜来島
担当:田中(たなか)
●電話:080-6380-0236
●メールアドレス:takkun6500true@gmail.com

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top