仕事を探す
募集終了日:2026-03-15 求人番号:12756
【デジタル人材】デジタル領域の新規事業開発やウェブサイトの企画運営に携わっていただきます◆あなたのキャリアを地元メディアで生かしませんか?
高知求人ネット株式会社高知新聞社
年収 400 万円 ~ 500 万円
高知新聞社に集まるさまざまな情報は、裏付けを取り、取捨選択され、新聞の形で日々発行しています。加えて、より多くの方に高知の情報をお届けするためにウェブサイトや電子新聞、SNSといったデジタルツールも使って世界中に向けて発信しています。
デジタル関連職は、それらのサイトやツールの運営、管理などの業務を担います。
◆ニュースサイト「高知新聞PLUS」
ニュースサイト「高知新聞PLUS」を軸として、日々のニュースを発信しています。ウェブ限定記事の企画・掲載や、視覚的にニュースを伝える動画の作成、記事を再編集して各種SNSやラジオなどへの配信などを行っています。また、アクセス解析ツールなどを駆使して、ユーザーの興味関心に沿う効果的なニュースの配信にも取り組んでいます。
◆スマホアプリ「ニュニュ」
高知で暮らす20~30代をメインターゲットに、新しいお店や体験施設の紹介、県内のイベント情報などをアプリを通して発信しています。コンセプトは「あなたの高知ライフににゅっと新芽を」。ユーザー目線を意識した飽きのこないコンテンツを提供し、収益の獲得を目指しています。
◆ウェブメディア「ココハレ」
高知で子育てをするお父さん、お母さんを応援するコンテンツが盛りだくさんの、子育て応援ウェブメディアです。子ども連れで楽しめるおでかけスポットやイベント情報の紹介、乳幼児の健康管理に役立つ医療情報などを、サイトを中心に発信しています。また、リアルなイベントも企画、開催し、子育て中の親同士がつながるお手伝いもしています。
デジタル関連職の人材には、各サイトやアプリのアクセスログといったデータを収集・解析し、最適な発信方法を模索して訴求力や価値を高めてもらいたいと期待しています。また、全社的な課題であるデジタルリテラシーの向上などにも積極的に携わってもらいたいと考えています。
※勤務地について、本社:高知市本町4丁目1-24、その他転勤の可能性あり(ごく稀です)
【この求人は移住支援金対象求人です】
| 募集背景 | デジタル領域の業務強化のため |
|---|---|
| 仕事内容 | 高知新聞社に集まるさまざまな情報は、裏付けを取り、取捨選択され、新聞の形で日々発行しています。加えて、より多くの方に高知の情報をお届けするためにウェブサイトや電子新聞、SNSといったデジタルツールも使って世界中に向けて発信しています。 デジタル関連職は、それらのサイトやツールの運営、管理などの業務を担います。 ◆ニュースサイト「高知新聞PLUS」 ニュースサイト「高知新聞PLUS」を軸として、日々のニュースを発信しています。ウェブ限定記事の企画・掲載や、視覚的にニュースを伝える動画の作成、記事を再編集して各種SNSやラジオなどへの配信などを行っています。また、アクセス解析ツールなどを駆使して、ユーザーの興味関心に沿う効果的なニュースの配信にも取り組んでいます。 ◆スマホアプリ「ニュニュ」 高知で暮らす20~30代をメインターゲットに、新しいお店や体験施設の紹介、県内のイベント情報などをアプリを通して発信しています。コンセプトは「あなたの高知ライフににゅっと新芽を」。ユーザー目線を意識した飽きのこないコンテンツを提供し、収益の獲得を目指しています。 ◆ウェブメディア「ココハレ」 高知で子育てをするお父さん、お母さんを応援するコンテンツが盛りだくさんの、子育て応援ウェブメディアです。子ども連れで楽しめるおでかけスポットやイベント情報の紹介、乳幼児の健康管理に役立つ医療情報などを、サイトを中心に発信しています。また、リアルなイベントも企画、開催し、子育て中の親同士がつながるお手伝いもしています。 デジタル関連職の人材には、各サイトやアプリのアクセスログといったデータを収集・解析し、最適な発信方法を模索して訴求力や価値を高めてもらいたいと期待しています。また、全社的な課題であるデジタルリテラシーの向上などにも積極的に携わってもらいたいと考えています。 ※勤務地について、本社:高知市本町4丁目1-24、その他転勤の可能性あり(ごく稀です) 【この求人は移住支援金対象求人です】 |
| 求める人物像 | ・誠実で「温かい心」を持ち、高知県という地域と共に生きようという人 ・問題意識をもって現状を改革していく、柔軟な思考と行動力のある人 ・新聞社の使命と責任を正しく認識し、それを次世代に繋げていくことを希求する人 |
| 募集職種 | デジタル人材 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 経験 | 以下のいずれかの経験が原則 3 年以上ある方 ・Webメディアの企画、運営、管理に携わり、事業拡大の経験 ・月額会員制のWebサービス等の開発や運営の経験 ・デジタルマーケティングの実務経験 ・新規事業開発等のプロジェクトのディレクション経験 |
| 学歴 | 大卒以上 |
| 年齢制限 | ~ 59歳 |
| 例外事由の省令番号 | 例外事由 1号 定年年齢を上限として、その上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合 |
| 必要スキル | ・Microsoft Teamsなどのコミュニケーションツールの利用スキル ・企画提案に関するドキュメント作成スキル・プレゼンテーションスキル ・コピーや文章などの基礎的なライティングスキル |
| ITスキル | ・Office系ソフト(Word、Excel、PowerPoint)の基本操作スキル |
| 資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
| 求人の特徴・こだわり条件 |
|
| ※2025年10月28日 12:00時点の情報を掲載しています。 | |
高知暮らしをお考えのみなさまのご相談を承ります!
移住までの経緯や高知での生活の様子、地元の方に思いなどを聞きました。
企業就職以外の『高知ならではの多様な働き方』をご提案します。
高知県へのUIターンに関するイベントや移住者向け交流会の情報を掲載しています。
イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!