多様な働き方

【馬路村】第二種運転免許をお持ちの方必見!村にたった1台走る「馬路ハイヤー」の継業・後継者募集!

一覧へ戻る
\mission!/豊かな自然の中で ハイヤー業を営み あこがれのワークライフバランスを叶える!!!
【馬路村】第二種運転免許をお持ちの方必見!村にたった1台走る「馬路ハイヤー」の継業・後継者募集!

ひとことで言うとこんな仕事

・馬路村で唯一のハイヤー業!村民の足としてはもちろん、旅行客の送迎なども。
・引き継ぐのは営業権と車一台。第二種運転免許をお持ちの方必見!
・空いた時間にゆず収穫!?馬路村で理想のワークライフバランスを叶える!

ミッション

 村唯一のハイヤーと顧客を引き継ぎながら、自分らしいワークライフバランスを確立する!

 30年ほど前に馬路村に移住し、馬路ハイヤーを前オーナーから引き継いだ畑山さんご夫婦。村民や旅行客の足として、飲み会帰りや村外への買い物、空港や安田駅までの送迎などに利用されてきました。
 
 しかしながら、馬路村の人口が800人を切るなかで通院などは福祉バスを利用する人が多く、ハイヤーの利用客が減ってきていることに加え、2年前にはご主人が倒れて運転ができなくなってしまいました。以来、美和子さん1人で乗車してきましたが、営業車の車検が今年9月に迫ってきたこともあり、ハイヤー業務を譲渡できる方を探しています。

 引き継ぐためには第二種運転免許が必須ですが、顧客も引き継ぐことができるので一定の売り上げは確保できます。予約制で時期によっては空いた時間もたっぷり。他の仕事との兼業はもちろん、趣味を生業にしていくチャレンジもできます。意欲のある方のご応募をお待ちしております! 

・事業内容: ハイヤー業
・引継場所: 安芸郡馬路村馬路3150-1
・引継条件: 相談の上決定いたします
・引継詳細: 営業車1台(エスティマ・7人乗り)、営業権、顧客など

求める人物像

・第二種運転免許を取得済み、もしくは取得予定で、馬路村へUターン・Iターンを検討している方
・自然に囲まれた山間の小さな村で、理想のワークライフバランスをかなえたい方
・ハイヤー業を通じて、地域経済の活性化にチャレンジしたい方
・地域のコミュニティを大切にし、自然や人との繋がりを楽しめる方
・旅行客にアプローチするなど、ハイヤーを使った新たな事業アイデアをお持ちの方

ここがポイント!

■第二種免許さえあれば明日からでも営業可能!
  引き継ぐものは馬路村でハイヤー業をする権利と営業車。7人乗りのエスティマは13年ほど前から使われていますが、まだまだ営業できるきれいな状態です。土地建物を継承するわけではないので、登記の変更さえすれば身軽な状態で営業をスタートすることができます。

■運営は自分次第!ハイヤー業を通じて地域を盛り上げる!
 これまでは村内の顧客中心に、旅行客などを乗せてきた馬路ハイヤー。ですが村民が800人をきるなか、ハイヤーの利用客も少しずつ減ってきています。旅行客向けに新サービスを提案する、SNSなどを使った発信で馬路村の存在を知ってもらい潜在的顧客を増やすなど、地域を盛り上げる新しいアイデアをすぐに運営に反映することができます。
 また安田町や安芸市などに定期的に買い物に行きたい、散髪に行きたいなど、村内にないサービスを村民に利用してもらうためのハイヤー活用も考えられます。地域を盛り上げる、また地域に寄り添う新しい試みでお客様に喜んでもらいながら、地道に売り上げを上げていく。そんな運営も全てあなた次第です!
 
■女性ドライバーでも安心!顧客は村内の知り合いも多数!​
 今のところ顧客は村民がほとんど。市街地と違って、不特定多数を乗せるというわけではないため、女性でもかなり安心して働くことができます。また飲み会帰りの送迎も多いそうですが、村の飲食店自体があまり遅くまで開いていないため夜遅くの送迎もほとんどありません。
 
■子育て支援が手厚い馬路村!ファミリーでの移住も◎
 満一歳から入所できる保育所は村内に二ヶ所あり、第一子から保育料が無料。また高校生(満18歳)以下の医療費が無料など、子育て支援が充実する馬路村。高校や大学への進学にあたっては奨学金の無利子貸し出しもあります。また妊娠中や子育て中のお母さんらが週に一度集まる「ひよこくらぶ」では、絵本の読み聞かせや保健師による育児相談などもあり、移住してきたお母さんも安心して子育てすることができます。

継業への取り組みについて

「地元のためにお店を続けたいが後継者がいない」
「高齢になってしまって事業継続が難しい」

 地域の生活を支えてきた中小企業や商店では、こういった理由から、事業縮小や廃業を余儀なくされるケースが後を絶ちません。 一方で、働き方が多様化する今、県外からのUターン者や移住者が過疎地域に住まい、ゼロから起業をするより圧倒的にコストが抑えられる、”なりわい”を活かした「事業承継」や「継業」といった働き方がひそかに注目を集めています。店舗そのものや機材設備などの初期費用一式を抑えられるほか、一定の顧客や販路、技術までもそのまま引き継げるとして、地方暮らしを目指す若者や移住者にとって新たなビジネスチャンスといえます。
 「事業承継」「継業」とは、地域で生まれた”なりわい”を引き継ぎつつ、第三者の新たな感性と価値観でそのものの価値を見出し、再活性化して、地域で継続できるなりわいを営むことです。

オーナー 畑山美和子さん へのインタビュー

———— ハイヤー業を馬路村で始めたきっかけを教えてください。
 私たちも30年ほど前に馬路村に移住し事業を継承しています。夫婦ともに馬路村の出身ではないのですが、安田町でハイヤー業を営んでいた親戚から話があって、この「馬路ハイヤー」を引き継ぎました。当初は夫が主に営業して、私は臨時職員として勤めていました。

———— ハイヤーの利用はどんなものが多いですか?
 ほとんどが村民で村外の病院まで乗せて行ったり、時々、馬路温泉のお客様を空港や安芸駅まで送迎したりします。
 
———— 営業時間や定休日は設けてますか?
 特に設けていませんが、最近は夜遅くまで開いてる店もなくて。(笑)馬路温泉が21時まで、飲食店も20時には閉まります。夜はここからさらに30分ほど山を入った魚梁瀬地域に住む村民を飲み会終わりに送っていくことがほとんどですね。昔はスナックや2次会に行くような飲食店もありましたが、どこも高齢化で閉めてしまって。

———— 逆にハイヤー業で売り上げをのばすことも?
 やり方次第ですね、若い方は色々アイデアがあると思うので。なんでもやってもらったら。村に「こんな新しいこと始めようと思っています」と一言相談しておけば、人を集めてくれたりサポートもしてもらえると思います。

———— どんな方に来てほしいですか?
 そうですね、夫もそんなに積極的にコミュニケーションをとる方ではなくて、どちらかというと無口でしたが、優しい話し方をする人でした。コミュニケーションが得意な方はもちろんですが、人に対して誠実な方ならどなたでも。
 第二種運転免許は必須ですが、普通免許と同じくらいの期間と金額で取得することができるので、もうすぐ取得予定という方も大歓迎です!

ご応募・お問い合わせ

まずは、電話又はメールで「高知家で暮らすで募集情報を見た」旨、ご連絡下さい。

◆応募申込み・引継ぎ内容のお問い合わせ◆
高知県事業承継・引継ぎ支援センター
〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1-32こうち勤労センター4階
担当: 横山(よこやま)あて
TEL: 088-802-6002
サイト: https://www.kochi-hikitsugi.go.jp/
※後継者人材バンクへのご登録はホームページから。

事業承継

※この記事は、2023年10月30日時点の情報を掲載しています。

記事に関するご感想、ご質問は移住コンシェルジュまでお気軽にお寄せください。




おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top