イベントスケジュール

【8/3(日)仁淀川町開催】棚田に揺れる七夕飾り。『長者七夕まつり』の運営サポート

一覧へ戻る
七夕飾りの取り付けや出店の手伝いです!
【8/3(日)仁淀川町開催】棚田に揺れる七夕飾り。『長者七夕まつり』の運営サポート

プログラムの内容

開催日時: 2025年8月3日(日)10:00〜21:00
開催エリア:仁淀川町
主 催 者 : 集落活動センターだんだんの里
対  象: 地域交流や田舎のお祭りに興味のある方 
応募締切: 2025年7月28日(月)17:00まで

 前日に提灯だけが付いたワイヤーを張っているので、それを一度下ろして七夕飾りを取り付けます。また、約1000食分の料理を出店で販売します。その料理を出店に運んだり、販売のお手伝いをお願いしたいと思っています。

プログラム実施の背景

今年で16回目を迎える「長者七夕まつり」は、地域の少子高齢化が進むにつれて担い手が減少し、一時期は開催が途絶えていました。しかし、高知大学との交流をきっかけに、学生と住民が協力して祭りを復活させました。棚田の谷間に約200mのワイヤーを張り、まず提灯だけを吊るして前夜祭を行います。そして祭り当日は藁で作った馬に刀や糸車など手作りの七夕飾り約140個を取り付けます。それが夜空に浮かび上がる様子は、まるで天の川に架けられた橋のようだと例えられています。この祭りを次世代へ繋ぐため、ともに未来をつくる仲間を増やしていきたいと考えています。

当日の流れ 10:00 集合
注意事項や作業の説明のあと休憩を挟みながら七夕の飾り付けを行います。
12:00 昼食
13:00 出店の開店準備
15:00 出店の販売の手伝い
16:00 住民による催し物
21:00 終了
住民と関わっていただく時間もたくさんありますので楽しく交流していただけると嬉しいです。 
最後まで参加が難しい場合も柔軟に対応できます。お気軽にご相談ください。
プログラム詳細 日  程: 2025年8月3日(日)
応募資格: 特になし
持ち物 : 帽子・タオル・虫除けスプレー
      動きやすい服装でお越しください。
参加費 : 無料
参加者へのお礼: 昼食をご用意します。
注意事項: 大雨の場合は旧長者小学校体育館での開催となり、お手伝いの内容が変更になる場合があります。
宿  泊:宿泊を希望される方は近隣の旅館をご紹介しますのでお気軽にご相談ください。
その他 : 21時までの参加が難しい方は遠慮なくご相談ください。また前夜祭の手伝いや翌日の片付けの手伝いができる方も大歓迎!希望される方は申し込みフォームの「連絡事項欄」にご記入ください。
参加方法・手順 このページの「申し込む」ボタンより参加申込ください。
応募締切 2025年7月28日(月)17:00まで

主催者情報

集落活動センターだんだんの里
高知県吾川郡仁淀川町長者乙2546-11
電話:0889-32-1833
活動について:14の集落に約500人が暮らす仁淀川町長者地区。そこには見る者を圧倒する石垣棚田の絶景が広がっています。私たちは、この豊かな自然と文化を大切に、農家レストランや棚田で開催する祭りを通じて地域の魅力を発信し、先人たちから受け継いだ大切な伝統を未来へ紡いでいくための活動を続けています。

主催者からメッセージ

棚田を彩る無数の灯りが織りなす幻想的な光景、人々のたくさんの笑顔。この特別な夜を私たちと共に創り上げ、忘れられない夏の思い出と心温まる交流を深めませんか?あなたの参加が長者地区の伝統と未来を照らす光となります。心よりご参加をお待ちしております!

受付中

申し込む

開催日時

2025年8月3日(日)
10:00〜21:00

会場

集落活動センターだんだんの里
高知県吾川郡仁淀川町長者乙2546-11

参加費

無料

募集人数

20名

主催者

<お問い合わせ先>
集落活動センターだんだんの里
担当:西森(にしもり)
●電話:0889‐32‐1833

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top