多様な働き方

カツオ漁獲高日本一の町で漁師を支える、地域おこし協力隊を募集中!

一覧へ戻る
漁業なのに朝早くない!若いメンバーが多く、活気あふれる職場です♪
カツオ漁獲高日本一の町で漁師を支える、地域おこし協力隊を募集中!

ひとことで言うとこんな仕事

ミッションは「漁業協同組合支援業務」
地域おこし協力隊として高知県漁業協同組合(佐賀統括支所)で勤務しながら、主に漁師さんや市場の方々と一緒に水揚げ作業や計量を行っていただくお仕事です。

募集の背景

高知県の南西に位置する黒潮町。黒潮の恵みにより好漁場が形成されることから、漁業が盛んにおこなわれている高知県屈指の漁師町です。特にカツオ一本釣り船団による漁獲量は、県下一を誇っています。
一方、全国の多くの市町村と同様に、少子高齢・過疎化、産業の衰退などの問題を抱えており、漁業においても漁師や漁業共同組合の従業者が年々減ってきているのが現状です。 そこで、黒潮町の漁業を活気づけるために、漁業協同組合の支援をしていただける方を募集します。

黒潮町ってこんなところ

黒潮町は、隣接する旧2町(大方町、佐賀町)が合併し、平成18年に新しいまちとして誕生しました。四国西南地域にあり、高知県西部の幡多郡の玄関口となる町です。 そんな黒潮町では、日本古来の伝統漁法で営まれている「土佐カツオ一本釣り漁」が盛んで、近年は完全天日塩も代表的な特産物となっています。 また、自然資源を活かした「ホエールウォッチング」、「天日塩づくり」、「カツオのタタキづくり」などの体験型観光と、土佐西南大規模公園を活用したスポーツツーリズムの推進により、県内外から多数の方が訪れています。

さらに、高知県内の道の駅入込客ランキング第1位の「道の駅ビオスおおがた」や、4kmの砂浜を美術館に見立て、漂流物、波や風による砂紋、砂浜から見えるもの全てを作品とした「砂浜美術館」、毎年砂浜美術館で開催される「Tシャツアート展」など、県内でも人気のスポットやイベントが集まっているまちです。

道の駅ビオスおおがたについてはこちら:https://www.instagram.com/bios619/
砂浜美術館についてはこちら:https://sunabi.com/
海
砂浜

黒潮町の漁業

黒潮町の漁業には、近海漁業(沖合漁業)と沿岸漁業がありますが、カツオ漁を中心とする近海漁業が盛んです。ほかにも、延縄漁、大敷(定置網漁)、磯建網漁、底引き網漁など、各地域の特性に合わせた漁法で100種以上の多様な水産物が水揚げされます。
平成20年には、町内の漁協を含む高知県内の25の漁業協同組合が合併して高知県漁業協同組合が設立され、黒潮町内には高知県漁協佐賀統括支所を含む5つの支所に7つの漁港があり、さらに浮津漁港を加えた計8つの漁港が存在しています。
支所一覧
黒潮町地図
港の場所

今回募集する地域おこし協力隊は、「佐賀統括支所」での勤務になります。
漁港近隣には、新鮮なカツオのたたきを味わえる「黒潮一番館」が設置され、「土佐さがのもどりガツオ祭」などのイベントも開催されることから、県内外から多くの観光客が訪れる地域です。「土佐佐賀のカツオ」として全国に名を馳せる県下最大規模のカツオ船団が根拠地とする漁港であり、カツオの旬となる春季・秋季にはカツオの水揚げで港全体がにぎわいます。

佐賀統括支所がある佐賀地区とは?

佐賀地区は、カツオだけでなく、アジ・サバ・ブリなど季節に応じて多様な魚種を漁獲する大敷(定置網)や、イセエビ建網漁、底引き網漁、アカムツを狙う延縄漁など、多種多様な漁業が営まれています。
また、きのこの栽培を中心とした農業も盛んな地区で、特産品としては、ぶなしめじ、南国の潮風と太陽で育まれたみかん、ミネラル豊富な完全天日塩なども生産されています。
かつお
一本釣り

具体的な仕事内容

漁業というと、海の上で漁をするイメージが強いと思いますが、それは漁師さんの仕事です。漁業協同組合の仕事は、漁師さんが獲ってきた水産物を水揚げするところから始まります。具体的には、漁師さんや市場の方々と一緒に水揚げ作業を行い、魚種や大きさ毎に仕分け、その後選別されたものから順次重さを計量するという仕事です。計量後はセリが始まり、それぞれの販売先へ出荷されます。水産物の重さは、セリの値付けに影響するうえ、水揚げ量の記録にもなるため、特に重要な作業となります。

漁業協同組合の仕事は、その他にも、漁船の登録・許可申請・保険などの事務業務、漁業に必要な資材などの購買業務、水揚げされた水産物の販売業務など多岐にわたりますが、地域おこし協力隊の方には、この内、水揚げ作業や計量をメインに行っていただく予定です。
水揚げ1
水揚げ2


また、毎年開催している「土佐佐賀のもどりガツオ祭」や「黒潮町まるごと産業祭」といった町内の水産・漁協関連イベントのサポートも行っていただきます。土佐佐賀のもどりガツオ祭は、漁師のおかみさんたちが、この一年の豊漁と海上安全に感謝する気持ちを礎に手作りで始めたお祭りです。佐賀地区に古くから伝わる伝統のカツオ文化を見て・食べて・学ぶことができるイベントとなっており、県内外から1万人を超える人々が佐賀地区に集まります。
もどりガツオ祭
鰹のたたき

黒潮町まるごと産業祭
藁焼き

任期後の道

・高知県漁業協同組合(佐賀統括支所)に就職
 3年間で身につけた知識や技術をそのまま活かすことができます。

・漁師
 3年間で漁師さんとの人間関係を築くことができるため、任期後は自身が漁師になるという選択肢もあります。

・水産系の会社に就職
 黒潮町には、水産・水産加工品などの会社が複数あります。

ここがポイント

・漁業なのに朝早くない!ワークライフバランスがとれる!
基本的に、勤務時間は8時30分〜17時15分です。主な漁期が春(3〜5月)と秋(9〜11月)のため、この期間は繁忙期となります。佐賀統括支所では、漁師さんからの水産物の受け取りを10時〜17時までとしているため、繁忙期でも出勤時間が早まることはありません。そのため、ワークライフバランスがとりやすく、子育て世帯の方でも安心です。

・若いメンバーが多く、活気あふれる職場!
佐賀統括支所には、現在7名(20代:2名、30代:4名、50代:1名)の職員がいます。また、その半数は女性で、子育てをしながら勤務している方もいます。例えば、子どもが急な発熱で…といった時にも理解を得られる、働きやすい職場です。和気あいあいとした雰囲気があります。
佐賀統括支所
フォークリフト


・初心者でも大丈夫!面倒見が良く優しい方がたくさん!
田舎の漁師というと、とっつきにくいイメージがあるかもしれませんが、黒潮町の漁師は豪快で面倒見がよく優しい方ばかりです。漁師が年々減っていくなか、漁業に携わりたいと思ってくれる方の存在は、漁師さんにとっても、組合にとってもありがたく、大切にしてもらえることは間違いありません。海の知識や作業の仕方は、漁師さんや市場のおばちゃんたちが教えてくれます。時間をかけてゆっくりと覚えていけば大丈夫です。

漁協職員からのメッセージ

・高知県漁業協同組合 佐賀統括支所 植野支所長
植野支所長

高知県漁協の中でも、若くて元気な職員が多い支所です。職場内の雰囲気もよく、和気あいあいと楽しく仕事をしています。
年齢・性別は問いません。私達と一緒に、この黒潮町で水揚された鮮魚を全国へ発信していただける方、ぜひご連絡ください!!

・高知県漁業協同組合 佐賀統括支所 西地さん
西地さん

漁協に勤めて5年目になりました!仕事を覚えるまでは不安もありましたが、同じ職場の仲間・地元漁師の皆さんに支えていただきながら、今では楽しく仕事ができています。 私が生まれ育ったこの黒潮町は、人も自然も豊かな町で、特に黒潮沖で採れる様々な魚は、ここ黒潮町でないと味わうことができない、自慢のできる鮮魚です。
私達と一緒に魚に携わるお仕事をしてみませんか?

こんな方におすすめ

・海や魚が好きな方
・漁業に興味がある方
・コミュニケーション能力が高い方
・幅広い世代と仲良くできる方
・“可愛がられ力”に自信がある方

隊員のサポート体制

現在、黒潮町には10名の地域おこし協力隊がいます。活動内容は、黒潮町缶詰製作所、ふるさと納税、集落支援員、土佐くろしお鉄道活性、観光…などさまざまです。
多種多様なミッションに取り組む隊員同士が繋がるために、黒潮町では、毎月定例会を開催しています。定例会は、会議室で行うのではなく、町内のいろいろな場所に皆で行き、一緒に体験したり、交流を深めたりするフィールドワーク式をとることで、楽しく活動してもらう工夫をしています。
隊員ジャンプ

住居情報

地域おこし協力隊として着任することが確定した後は、職員が物件探しをサポートします。※「黒潮町で暮らそう」(https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/iju)に登録されている空き家物件のうち、「賃貸」物件から選択いただきます。

事前説明

事前に、募集やミッションについての説明を希望される方は、個別に担当者や関係者の話を聞くことができます。着任後のミスマッチがないようにまずは気軽なオンライン面談をおすすめします。

<お問い合わせ先>
黒潮町役場 企画調整室 地域振興係
〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野 5893 番地
TEL:0880-43-2177
E-mail:10211010@town.kuroshio.lg.jp

待遇条件・待遇等

◉募集対象
下記(1)~(8)のすべての要件を満たす方
(1)3 大都市圏をはじめとする都市地域等(条件不利地域以外)から、黒潮町へ住民票を異動させて生活できる方
(2)心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方
(3)地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、地域を元気にするために精力的に行動できる方
(4)協力隊終了後も黒潮町に定住する意思のある方
(5)普通自動車運転免許を取得し、日常的に利用されている方
(6)パソコン(ワード、エクセル、インターネット、E メールなど)を日常的に利用している方
(7) 町の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方
(8) 地方公務員法第 16 条に規定する欠格事項に該当しない方

◉募集人員 1名

◉勤務地 高知県漁業協同組合佐賀統括支所(高知県幡多郡黒潮町佐賀381番地)

◉勤務日及び勤務時間
・勤務日 :月曜~金曜の週5日勤務
・勤務時間:基本8時30分~16時30分(休憩時間:12時~13時)とします。
・休日  :原則として土曜、日曜、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び年末年始(12月29日~翌年1月3日まで)
※勤務時間・勤務日は、時期により変動する場合があります。

◉雇用期間・雇用形態
(1) 黒潮町の会計年度任用職員として採用します。
(2)任用期間は、任用の日から6ヶ月とします。再任用は、勤務状況をふまえて更新をし、最初の任用の日から3年間を限度とします。
(3)協力隊員としてふさわしくないと判断した場合等は、任用期間中であっても任用を取り消すことができるものとします。

◉報酬
報酬月額 177,212円
※記載の給与(報酬)額は初任給額であり、職歴等によって加算されることがあります。
 また、給与(報酬)額は条例改正等により変更される場合があります。
※給与(報酬)は、条例等の定めるところにより、給与、報酬、通勤手当、時間外勤務手当、又はこれらに相当する報酬、期末手当等がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。
※賞与(R6年度予定):434,168円
通勤手当:通勤距離に応じて変動。5km~10km未満の場合は月額4,200円

◉待遇・福利厚生
(1)業務に支障がなければ、兼業を認める場合があります。(届出が必要です。)
(2)勤務時間中は、活動に必要なパソコン、事務用品等を貸与します。
(3)町内での生活や通勤の移動手段として自家用車は必要不可欠です。自家用車等の持ち込みをお勧めします。
(4)居住地として「黒潮町で暮らそう」(https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/iju )に登録されている空き家物件のうち、「賃貸」物件から選択いただきます。
(5)法定の社会保険制度を適用します。また、労働災害補償保険又は町の公務災害 補償制度、地方公務員災害補償制度のいずれかを適用します。
(6)年次有給休暇及び慶弔に係る休暇等の制度があります。

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top