イベントスケジュール

【1/16(金)大阪開催】仁淀ブルー移住交流会2025 in大阪

一覧へ戻る
大阪で、仁淀川流域の暮らしや地域おこし協力隊の活動を知る交流イベントを開催!
【1/16(金)大阪開催】仁淀ブルー移住交流会2025 in大阪

高知県の清流「仁淀川」流域の6市町村が大阪に集結!
移住に興味がある方や地域の魅力を知りたい方に向けた、年に一度の特別な交流会です。
翌日大阪で開催する「高知暮らしフェア」の前夜祭として、いち早く地域の担当者や仲間と出会えるチャンス!仁淀川流域の美味しい食材とお酒を嗜みながら、楽しく交流しませんか?
こんな人におすすめ
・移住に興味はあるけれど、まずは気軽に話を聞いてみたい方
・高知や仁淀川流域の暮らしに関心がある方
・移住者や地域担当者と直接つながって情報交換したい方
・翌日の「高知暮らしフェア2025」に参加予定の方
・地域おこし協力隊の話を直接聞きたい方

開催概要

開催日時:令和8年1月16日(金)18:30〜21:30(開場18:00) 
     【第一部:軽食付き】
                〜軽食を楽しみながら、まずは「地域を知る」ことを〜

      18:00 受付開始
      18:30 ようこそ仁淀ブルー移住交流会へ!オープニングトーク
      18:35 仁淀川流域で「暮らす」「働く」魅力を徹底紹介!
         ・ネットでは載っていない!?6市町村の魅力を比較!
         ・高知市に引っ越して次に仁淀川流域へ!今おすすめの移住支援紹介
     【第二部:飲み放題】
                〜地元食材を堪能しながら、担当者とのフリートーク&交流タイム〜

      19:30 乾杯!(市町村ごとに少人数でテーブル交流へ)
      21:30 イベントのまとめ&次のステップ案内
     ★オススメ:翌日開催の高知暮らしフェアで、自分に合う移住プランを深堀り!
会場名 :土佐清水ワールド 梅田お初天神店
              (大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8−7 コーストスタジョーネビル1階)
参加費 :3,000円
募集人数:20名
募集期間:令和7年10月20日(月)~11月21(金)
     ※応募多数の場合、抽選させていただきます。
      当選のご連絡は12月2日を予定しております。
主催者 :高知県仁淀川流域6市町村(仁淀川町、越知町、佐川町、日高村、いの町、土佐市)、高知市

ここがポイント!

POINT① Uターン×地域おこし協力隊経験者が参加!
今回のイベントでは、仁淀川町出身でUターン移住をした竹村さんが司会を担当。地域おこし協力隊としての経験や、実際の移住体験を交えながら、楽しく進行してくれます。移住を考えている方にとって、現実味のあるお話を聞ける貴重な機会です。
土佐市、日高村の地域おこし協力隊、越知町の地域おこし協力隊OBも来ます。

ー竹村匠平さんー
2022年に神奈川県からUターン。高校卒業後はバイク整備士として全国で勤務し、若くして工場長を経験。その後、仁淀川町の地域おこし協力隊として3年間移住相談業務に携わり、現在は地域移住サポーターとして移住希望者の相談や集落活動センターの立ち上げ準備、少年サッカーの監督等に取り組んでいます。
POINT② 仁淀川流域6市町村の担当者からリアルな話を聞ける!
仁淀川流域の6市町村の移住担当者が会場に勢ぞろい!
それぞれの町の暮らしぶりやサポート制度、さらに地域おこし協力隊の最新募集情報まで、普段はなかなか聞けないリアルな話を直接聞くことができます。質問もその場で自由にOK! 移住をより具体的にイメージできる絶好のチャンスです。
POINT③ 地域食材を味わいながら楽しむ二部構成の交流イベント
イベントは二部構成で開催!前半は軽食を楽しみながら、各市町村の紹介や高知市二段階移住についての説明を聞くことができます。後半はコース料理とアルコールを交えた交流タイム。どちらの時間も地元の食材を味わいながら、参加者同士はもちろん、移住担当者とも気軽に会話を楽しめます。

水質日本一!仁淀川流域とは?

日本一の水質を誇る奇跡の清流・仁淀川が流れる、自然豊かなこのエリアには6つの市町村(仁淀川町、越知町、佐川町、日高村、いの町、土佐市)が広がります。
ここでは、豊かな伏流水を活かした土佐酒やクラフトビールの醸造所、製紙業などものづくりも盛んです。リバーアクティビティや映画のロケ地、グランピングの拠点としても人気を集めています。
さらに、多様な地域おこし協力隊の募集や、林業に取り組むための専門研修制度も整い、自然の恵みと人の営みが寄り添う、豊かな暮らしが広がるエリアです。
スクリーンショット 2025-10-16 10.48.30

高知では「二段階移住(すてっぷ移住)」をご提案します。

s_kochi2iju
「二段階移住」は、高知が提案する新しい移住のかたちです。
いきなり田舎暮らしをはじめるのではなく、まずは比較的都市部の高知市に移住・滞在(1ステップ)。
そこを拠点に高知県内をめぐり、自分に合った場所を見つけたのち、安心して最終的な移住(2ステップ)を決めていただく、というしくみです。

※こうち二段階移住の詳細はこちら:https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/01/010999/renkei-nidankaiiju/

令和7年度UIターン交通費等助成制度

ページTOP000-min
※交通費支援の詳細はこちら:https://kochi-iju.jp/other/details_1638.html

お申し込みはこちら

受付中

申し込む

開催日時

令和8年1月16日(金)
18:30〜21:30(開場18:00)
【第一部】18:30〜19:30
【第二部】19:30〜21:30

会場

土佐清水ワールド 梅田お初天神店

大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8−7 コーストスタジョーネビル 1階

参加費

3,000円

募集人数

20名

主催者

高知県仁淀川流域6市町村(仁淀川町、越知町、佐川町、日高村、いの町、土佐市)、高知市

【お問合せ先】
事務局:いの町役場 総合政策課 
TEL:088-893-1112
E-mail:sougouseisaku@town.ino.lg.jp

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top