移住者インタビュー

IT企業を飛び出して農業に挑戦!日々自然と格闘しています

一覧へ戻る IT企業を飛び出して農業に挑戦!日々自然と格闘しています

農家として独立を目指し、農業者との交流や作業支援等を通じて知識・技術、経営ノウハウの習得に励んでいます。

清田 健二朗さん

  • 出身地:広島県
  • 現住所:越知町
  • 移住年:2018年
  • 職業:地域おこし協力隊

ストレスフルな毎日から心機一転したかった

協力隊に応募したきっかけは、前職での勤務に限界を感じたからです。大学を出てからずっと東京のIT企業で働いていたんですが、一日中パソコンと向き合ってストレスフルな毎日でした。業界ではブラックではない方だったと思いますが、30歳を前にしてこんなにも時間がパッと過ぎてしまうなら、この先はもっと早いんだろう……と。そこで心機一転、新しいことにチャレンジしたくなって。

子どもの頃からものづくりは好きだったな、と一次産業が頭に浮かびました。でも趣味の釣りは仕事にしたくないから漁業はナシ、林業も何か違う、じゃあ農業?と。 そこで就農の一手段として協力隊制度を初めて知ったんですけど、自分の条件である ①暖かい ②海に近い(釣りがしたい) ③対象作物が指定されていない(地域を知りながら、ゆとりを持って農業全般を学びたい) に合ったのが越知町だったんです。ただ、高知移住フェアのブースで、当時の町役場担当職員に「海?すぐだよ!!」と言われましたが、実際は結構遠かったです(笑)

農業は大変だけど面白い!

実際に農業をやってみると、疲れるし、決まった休みもなくて大変ですけど、面白いですよ。一年目は主に研修を受けて、次の年からは地元の農家さんたちに教えてもらいながら、自分でスイカ、トウモロコシ、ピーマンなどを試行錯誤しながら育てています。今は休みがなくても良いから、やれるもの全部挑戦しようと思って。そして何より、ストレスフリーなのが良いんです。基本的には一人なので、イヤホンつけて音楽聞いたり映画流したりしながら作業してます。外の音が聞こえてないせいで、時々「オーイ!」と知らせるため、見えるところに石が飛んできます、ただ声かけられても気づかないから(笑)

困ったことといえば、AT限定免許をこちらに来てから解除したので、ミッション運転がちょっと……坂道や交差点ではエンスト祭りでした。ついこの間はスイカの師匠の畑のすぐそばで脱輪しちゃって、危うく師匠の作物をぐちゃぐちゃにする寸前、さすがに焦りましたね。

それから、地域の方からいつも「ちゃんとメシ食ってるのか?」と心配されます。こう見えて、案外体力はあるんですけど。高知に来てからちょっと体重落ちましたけど、これでも5キロ増えましたよ。色々とおすそわけされることも多いですし、こっちに来て初めて食べた文旦とか、釣りたてのシイラをニンニクたっぷりのヌタ(※高知では葉ニンニクを使用することが多い)で食べるのも旨かったです。

いずれは農家として独立し、越知の特産品をPRしたい

自宅の前の仁淀川は、とにかく綺麗だし、せせらぎの音も良いですよね。夏は窓から花火も見えます。農作業の合間を縫って船釣りなんかも楽しんでますよ。農家として独り立ちして定住できるかどうかは、農地・住宅・資金の3つの確保にかかっているので、正直課題は多いですが……。

越知には山椒やスイカなど、質が良いのにまだ知られていない、埋もれてしまっている作物が結構あります。販売・加工の面も含めて、そういったものを特産品としてPRしていけたら良いなと思いますね。



※この記事は、2020年1月31日時点の情報を掲載しております。

当センターでは、各市町村で活躍する地域おこし協力隊のみなさんの活動を応援しています。
ご感想、ご質問は高知県移住コンシェルジュまでお気軽にお寄せください。

▶▶▶ 「越知町」の最新情報はこちら
▶▶▶ 記事に関する お問い合わせはこちら
▶▶▶ コンシェルジュによる個別相談の申込みはこちら

コンシェルジュ面談予約ボタン

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top