仕事を探す
募集終了日:2026-03-18 求人番号:12819
【工作機械組立】未経験者応募可◆自社製品の組立業務◆30代男性・中途・Uターン者・未経験者活躍中◆配属先の平均年齢37歳◆年間休日105日◆工場内空調完備
高知求人ネット株式会社中央精機
年収 255 万円 ~ 350 万円
◎自社製品の工作機械用部品の組立
組立図面を読み、油圧・空圧配管の作成、各部品の取り付け、調整、測定、試運転の一環作業です。
将来的には客先に出向いて機械の据付検収やアフターサービスの対応も行っていただきます。(社用車使用)
機械加工では出せないミクロンの精度を要求するためにスライド面を専用工具を使用して手作業で削る「キサゲ作業」など、工作機械の作成では職人技とも言えるとても重要な技術を習得することもできます。
細かい作業が好きな方、必見です。
<一日の流れ>
8:00~全体朝礼~組立チームの打ち合わせ(今日の作業内容等の指示確認)~段取りに沿った作業開始
10:00~5分間休憩(ほっと一息)10:05~作業再開
12:00~12:45昼休憩 工場2階の食堂でワイワイと食事 TV・電子レンジあり 日替り弁当も注文できます
12:45~作業再開
15:00~5分間休憩(ちょっと息抜き)15:05~作業再開
16:55終業
先輩社員の声(30歳、入社5年目)
全くの異業種からの転職で製造業も初めてでした。
入社に際しては、中途なので指導はするし長い目で見るようにするからと言ってもらえました。
段取りが重要な仕事なので、自分で次を考えて行動する力も鍛えられたと感じます。
未知の仕事で大変な時期を経て、5年目で客先での検収にも行けるようになったのは頑張った成果だと思っています。
辞めずに続けられたのは自分がこの仕事に向いていると感じられてきたことと、定時で帰れる等時間管理がしっかりしていて、ワークライフバランスが守られていることが大きいです。
自分の時にはなかったが、今は職場体験講習制度があり、マッチングを体験できるのは大事なことだと思います。
【地方創生移住支援事業の移住支援金対象求人です】
募集背景 | 欠員補充 |
---|---|
仕事内容 | ◎自社製品の工作機械用部品の組立 組立図面を読み、油圧・空圧配管の作成、各部品の取り付け、調整、測定、試運転の一環作業です。 将来的には客先に出向いて機械の据付検収やアフターサービスの対応も行っていただきます。(社用車使用) 機械加工では出せないミクロンの精度を要求するためにスライド面を専用工具を使用して手作業で削る「キサゲ作業」など、工作機械の作成では職人技とも言えるとても重要な技術を習得することもできます。 細かい作業が好きな方、必見です。 <一日の流れ> 8:00~全体朝礼~組立チームの打ち合わせ(今日の作業内容等の指示確認)~段取りに沿った作業開始 10:00~5分間休憩(ほっと一息)10:05~作業再開 12:00~12:45昼休憩 工場2階の食堂でワイワイと食事 TV・電子レンジあり 日替り弁当も注文できます 12:45~作業再開 15:00~5分間休憩(ちょっと息抜き)15:05~作業再開 16:55終業 先輩社員の声(30歳、入社5年目) 全くの異業種からの転職で製造業も初めてでした。 入社に際しては、中途なので指導はするし長い目で見るようにするからと言ってもらえました。 段取りが重要な仕事なので、自分で次を考えて行動する力も鍛えられたと感じます。 未知の仕事で大変な時期を経て、5年目で客先での検収にも行けるようになったのは頑張った成果だと思っています。 辞めずに続けられたのは自分がこの仕事に向いていると感じられてきたことと、定時で帰れる等時間管理がしっかりしていて、ワークライフバランスが守られていることが大きいです。 自分の時にはなかったが、今は職場体験講習制度があり、マッチングを体験できるのは大事なことだと思います。 【地方創生移住支援事業の移住支援金対象求人です】 |
求める人物像 | ◎指示待ちではなく目的に添って自分で行動のとれる方 ◎積極的で向上心のある方 |
募集職種 | 工作機械組立 |
配属部署 | 製造グループ |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | 不問 |
学歴 | 工業高校、工業系専門学校卒以上が望ましい |
年齢制限 | ~ 40歳 |
例外事由の省令番号 | 例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合 |
ITスキル | エクセル・ワードの基本操作 |
資格 | 普通自動車免許(MT車運転できれば尚良し) |
求人の特徴・こだわり条件 |
|
※2025年09月19日 12:00時点の情報を掲載しています。 |
高知暮らしをお考えのみなさまのご相談を承ります!
移住までの経緯や高知での生活の様子、地元の方に思いなどを聞きました。
企業就職以外の『高知ならではの多様な働き方』をご提案します。
高知県へのUIターンに関するイベントや移住者向け交流会の情報を掲載しています。
イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!